top of page
スクリーンショット 2021-09-30 14.33.22.png

突然ですが!音楽配信サービスを使っていますか?

本記事では・・・

『オススメの音楽配信サービスを知りたいな。Amazon Music Unlimitedが気になるけど、どんなメリットやデメリットがあるの?』

 

といった疑問に答えます。

まず、音楽配信サービスってAmazon Music Unlimitedをはじめ、SpotifyやApple Musicなど様々なサービスがありますよね。

色々ありすぎて何を使えばいいかわからないって方も多いと思います。

結論から言うと・・・音楽好きなら断然Amazon Music Unlimitedがオススメです!

というわけで、本記事ではAmazon Music Unlimitedについてオススメする理由を説明していきたいと思います!

音楽配信サービスを使いたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

​!このページではPRを含みます!

Amazon Music Unlimitedをオススメしたい3つの理由

1.jpeg

・・オススメする理由は以下の3つ

ポイント

  • アマゾンプライム会員の方なら月額780円でAmazon Music Unlimitedが聴ける(通常だと980円)

  • 聴ける曲数が7,500万曲と圧倒的に多い

  • Amazon Echo(スマート・スピーカー)との連携がめちゃくちゃ便利

細かく言ったらもっとあるんですが、この3つがとにかく最高だと思っています。

ここからは、もうちょっと詳しく上記3つの理由を深掘りしていきますね。

アマゾンプライム会員の方なら月額780円でAmazon Music Unlimitedが聴ける(通常だと980円)

アマゾンプライム会員の方なら月額780円でAmazon Music Unlimitedが聴ける(通常だと980円)

料金についてですが、

そもそも780円って安いの?って話ですよね。

現在、日本で主となっている音楽配信サービスの月額料金は以下のとおりです。

・・・はい、圧倒的に安いんです。

とはいえ月額200円くらいしか変わらないんだ!って方もいると思います。

では1年間使ったらいくらになるでしょうか?

  • Amazon Music Unlimitedだと年間9,360円(月額780円×12ヶ月間)

  • Spotifyだと年間11,760円(月額980円×12ヶ月間)

・・・なんと、1年間で2,400円も出費が変わります。

2年間使ったら4,800円・・・3年だと7,200円・・・チリも積もれば山とやらで、けっこうな金額差が生まれますよね。

同じ「音楽を聴く」のが目的なら、料金が安いにこしたことはないですよね。

この安さこそAmazon Music Unlimitedをオススメする最大の理由です!

ただAmazon Music Unlimitedを月額780円で使うにはアマゾンプライム会員に入ってないといけません。

この記事を読んでいる方にもすでにアマゾンプライム会員になっている方は多くいらっしゃると思います。

これまた結論から言ってしまいますが・・・

アマゾンプライム会員に入らない理由はない!(言い切りました)

正直、アマゾンプライム会員はメリットしかないです。

アマゾンプライムってなに?という方向けに簡単に説明すると、

Amazonのいろんな機能や特典は年間4,900円で受けられますよっていう感じです。

月額制もありまして、月額プランの場合は500円/月です。

1年で見ると、年間プラン4,900円で月額プラン6,000円/年になるので、1,100円の差が出ます。

最初から年間プランで加入しておくのがオススメです。

そこで!アマゾンプライム会員だとなにができるの?という話になりますが、ざっくり以下の特典が得られます。

ざっとこんな感じです。コスパの高さに驚きます。

普段からAmazonを使って買い物している方は、この機会に入ってみるのもいいと思いますよ。

気になる特典はAmazonの公式HPで確認してみてくださいね。

このような感じでいろんな特典を受けながら、最強のAmazon Music Unlimitedも安く使えるというわけです。

サービスのレベルが高いのがさすがAmazonという感じですね。

聴ける曲数が7,500万曲と圧倒的に多い

聴ける曲数が7,500万曲と圧倒的に多い

聴ける曲数も多ければ多いほどいいですよね。

そもそも、7,500万曲って多いのか少ないのかよくわからないから教えて!って思う人もいると思います。

現在、日本で主となっている音楽配信サービスの曲数は以下のとおりです。

この圧倒的な曲数!

Amazon Music Unlimitedは月額料金が一番安いのに一番曲数が多いんです。

とくに洋楽のラインナップはかなり充実していて、主となっている音楽配信サービスの中でも間違いなくトップクラスです。

邦楽のラインナップはApple Musicよりは若干劣る印象ですね。あえてデメリットを言うとするとこの部分でしょうか・・!

ただ、Amazon Music Unlimitedはこれだけ一気に収録曲数も伸びているので、そのうち邦楽のラインナップもトップにおどり出る予感はしてます。

今流行りのアーティストや曲のほとんどはAmazon Music Unlimitedで聴くことができます。

気になるアーティストが見つかった時にすぐそのアーティストの音源を聴けるのも音楽配信サービスのメリットですね。

Amazon Echo(スマート・スピーカー)との連携がとにかく便利

Amazon Echo(スマート・スピーカー)との連携がとにかく便利

今流行りのAI搭載のスマートスピーカーと連携して音楽を聴くことができる点も魅力のひとつです。

スマートスピーカーはAmazonだけでなくGoogleからも発売してますよね。

スマートスピーカー。これが思った以上に快適です。

『アレクサ!○○の音楽かけて!』

勝手にそのアーティストの音楽をかけてくれるというわけです。

しかもスマートスピーカーって小さいわりにけっこう音がよくてびっくりします。

CDコンポとかを揃えるより、Amazon Music UnlimitedとAmazon Echoで音楽聞いた方が場所もとらないし、割と良いことだらけだと思います。

最初は、いちいち話かけるのめんどくさいよなぁ〜なんて思いますが、CDをセットして音楽を聴くという動作のほうがはるかに面倒・・

音量の上げ下げや次の曲へスキップ、スリープタイマーの設定なども声だけでできるのでとても便利です。

本当に便利な時代になったなぁとつくづく思うので、この波にのらない理由はない!です。

本記事のまとめ

本記事のまとめ

ヘッドフォン

さて、Amazon Music Unlimitedをオススメしたい3つの理由はいかがでしたか?

色々と紹介させていただきましたが配信曲の多さや料金の安さがAmazon Musicはとっても優秀です。

音楽配信サービスだけでは聴くことができない音楽があるのも事実です。

有名なミュージシャンでも、音楽配信サービスへ参加していない人ってけっこう多いんですよね。

そういった場合は素直にCD買うかレコードを買いましょう。

音楽を作る側にもしっかりお金が還元される仕組みが大切ですよね。

インターネットで違法でダウンロードできる音楽サイトなどを使って音楽を聴いている方はいますぐヤメましょう!!

Amazon Music Unlimitedは月額780円でこれだけたくさんの素晴らしい音楽に出会えて、しかもミュージシャンにも還元できるのです・・・。

今なら、無料体験することができますのでお気軽に試してみてくださいね。

アンカー 1
AmazonMusicUnlimited公式HP
bottom of page